「腕立て=初心者向け」はもう古い。
フォーム・可動域・バリエーションを極めれば、自重だけでもバチバチにパンプできるのが腕立ての魅力。
今回は、自宅・ジム問わず取り入れられる本気の腕立て伏せ5選を、狙う筋肉・レベル感とともに紹介!
🔥 1. ダイヤモンドプッシュアップ
狙う筋肉:上腕三頭筋・大胸筋内側

- 両手の親指と人差し指でダイヤ形を作り、胸の真下にセット
- 肘を真後ろに曲げながら、胸をダイヤの中心に下ろす
- 三頭に強烈な収縮感、胸の内側も締まる
💡ポイント:肩がすくまないように胸で押す意識
🏋️♂️難易度:中~高
🔥 2. ワイドプッシュアップ
狙う筋肉:大胸筋外側・三角筋前部

- 通常の腕立てより手を肩幅の1.5〜2倍に広げる
- 胸をストレッチさせるように深く下ろす
- 大胸筋の横の張りが欲しい人にドンピシャ
💡ポイント:肘は外に開きすぎず、やや斜め後ろに
🏋️♂️難易度:中
🔥 3. デクラインプッシュアップ
狙う筋肉:大胸筋上部・三角筋前部

- 足をイスや台に乗せて角度をつける
- 顎から床に向かって斜めに下ろす
- ベンチプレスのインクラインの代替にも◎
💡ポイント:体を一直線に保ちつつ、目線は前方へ
🏋️♂️難易度:中~高(足の高さで調整可能)
🔥 4. アーチャープッシュアップ(弓引き腕立て)
狙う筋肉:片側の大胸筋・三頭筋(片腕負荷)

- ワイドスタンスから片腕に体重を寄せて一方に沈み込む
- 反対側の腕は伸ばし気味で補助
- 片腕腕立ての前段階にも最適
💡ポイント:体幹をブレさせずにコントロールするのが肝
🏋️♂️難易度:高
🔥 5. パイクプッシュアップ
狙う筋肉:三角筋(特に前部)・僧帽筋上部

- お尻を高く突き上げ、体を「くの字」に構える
- 頭を地面に向かって下ろす(肩で押す感覚)
- 肩トレしたい人は必須
💡ポイント:前腕を垂直に保ち、肘は真横に開かない
🏋️♂️難易度:中~高(ハンドスタンドプッシュアップの導入にも◎)
🔚 まとめ

自重トレだからってナメたらダメ。
これらのバリエーションをうまく組み合わせれば、ジムに負けない強度で上半身を仕上げられる。
「今日は胸」「今日は肩」みたいに分けても良し。
1回1回を丁寧にやれば、パンプ感・筋肉痛・成長、全部ついてくる。
コメント